2019/10/14 17:09
ディズニー
初デートでディズニー!失敗しないために私が試した7つのこと

知り合ったばかりの方と、初デートでディズニーへ行く時って緊張しますよね。
せっかく気になる方と初デートでディズニーへ行くのなら、少しでも仲良くなりお付き合いまで進みたいところ。
しかし、初デートでディズニーに行くと失敗しやすいと言われているのはご存知ですか?
その理由は、大きく分けると以下の3つだと考えられます。
- お互いにまだ相手のことをよく知らない
- ディズニーでは長時間一緒にいることになるため、疲れてしまう
- アトラクションなどの長時間の待ち時間の間に話題がなくなる
初デートでディズニーに行くのは,上記のようにマイナスな面がたくさんあります。
しかし逆を言えば、これらの対策をして初デートに行けば、上手くいく確率も格段に上がるというわけです。
そこで今日は、初デートでディズニーに行く時に失敗しないために私が試した7つのことについて書いていきます。
みなさんもしっかりと対策をして、気になる方とディズニーでの初デートを成功させてくださいね。
婚活パーティーで知り合った男性と初デートでディズニーランドへ

さて、私が初デートでディズニーへ行ったのは婚活パーティーで知り合った男性とでした。
プロフィールシートの「初デートで行きたい場所」の欄に「ディズニー」と書いていたことがきっかけで相手の方もディズニー好きなことが判明し、婚活パーティーでもディズニートークで盛り上がりました。
婚活パーティーの後には近くでお茶をしたのですが、そこでディズニーランド行っちゃおうよ!と勢いに任せて決行することになり、当日は朝9時に舞浜駅で集合しました。
私が試したこと【1】ディズニーに行く前に相手の情報収集をする

まずはディズニーに行く前に、お茶をしていた時に相手の情報収集をしました。
これは、先程挙げた初デートでディズニーに行くと失敗しやすい理由の1つ目の対策でもありますね。
相手のことを知らずに初デートで失敗してしまわないように、先に聞くことにしたのです。
私が初デートでディズニーに行く前に聞いたことは次の5つです。
- 開園からガッツリ?それともお昼からゆっくり?
- 被り物やTシャツなどを楽しめる?
- アトラクション派?ショー・パレード派?
- 絶対乗りたい、見たいものはある?
- ご飯はゆっくり座って食べたい?
これらの答えにより、ご飯にはあまり時間を取らずに食べ歩きで済ませる、ショーやパレードで空く時にアトラクションに並ぶ、など回り方が考えられますよね。
この時はお互い社会人であまり早くからは行きたくない、ということで土曜日の朝9時に待ち合わせとなりました。
私が試したこと【2】服装や持ち物を準備する

初デートでディズニーに行く時には、服装や持ち物がとても大切です。服装や持ち物に気を付けることは、初デートでディズニーに行くと失敗しやすい理由の2つ目の対策でもあります。
やはりディズニーでは一日中動き回ることになりますし、楽しい時間を過ごせる分だけ疲れてしまいますよね。
気になる相手と初デートでディズニーに行く時には少しでも可愛い格好をしたい!という気持ちもありますが、疲れてしまったらせっかくの雰囲気も悪くなってしまうかもしれません。
そこで気を付けたいことは以下の3つです。
- 動きやすい服装で行く
- 普段履き慣れた、歩きやすい靴で行く
- 荷物が重くならないように気をつける
持ち物については、以前、友達とディズニーに行く時の注意点について書いた記事に詳しくまとめてますので、良かったらそちらも参考にしてみて下さいね。
私が試したこと【3】入園後にガイドマップやTodayをもらう

服装や持ち物の準備をし、当日を迎えました。
ディズニーランドに入園し、さぁ楽しもう!の前に、必ずもらいたいものがありました。
それは、ディズニーランドのガイドマップやTodayです。
特にTodayには、その日のショーやパレードのスケジュール、季節のおすすめメニューやグッズなどの情報が載っているのです。実はこれ、待ち時間の貴重な話題になるんですよね。
わー可愛いー!
これ美味しそう!
何時のショー見る?
などTodayを見ているだけで、お互いのことをまだよく知らないにも関わらず、沈黙にならずに楽しく過ごすことが出来るんです。マストアイテムですよね。
Todayやガイドマップは入園後すぐのワールドバザール入り口に置いてありますので、ゲットしてから先に進んでくださいね。
私が試したこと【4】人気のアトラクションはファストパスを取る

事前に聞いていた絶対乗りたいもので、相手からリクエストされていたものがありました。
それは、ビッグサンダー・マウンテンです。ビッグサンダー・マウンテンはディズニーランド内でも人気のアトラクションですし、待ち時間も長くなることが考えられますよね。
しかし、まだお互いのことをよく知らない相手との初デートでは、長時間の待ち時間は出来れば避けたいところ。話題がなくなり、沈黙の時間が続くのは辛いですもんね。
そこで取得したのがファストパスです。
現在ではファストパスはディズニー公式アプリで取得出来るようになりましたので、待ち時間が長くなる人気のアトラクションに乗りたい場合は、ファストパスを取得するようにしてくださいね。
私が試したこと【5】2人っきりで乗れるアトラクションに乗る

ディズニーランドには大勢で乗るボート型、8人乗り、5人乗り、4人乗り、2人乗りなど様々なアトラクションがあります。
中でも気になる方との初デートで乗ってみたいのは、やはり2人乗りのアトラクションですよね。
そこで次は、初デートにおすすめの2人っきりで乗れるアトラクションをご紹介します。
アリスのティーパーティー
ティーカップに乗ってティーパーティーを楽しめる、ファンタジーランドにあるアトラクションです。
ティーカップにはグループ毎で乗れるので、2人で乗ることが出来ますよ。仲の良い2人だったら、ぜひ密着して乗りたいところですね。
いきなり2人っきりでアトラクションに乗るのはちょっと…、もう少し盛り上がって距離を縮めたい!なんて時におすすめです。
ピーターパン空の旅
2人乗りの空飛ぶ海賊船に乗って、ネバーランドへ旅立ちます。
ロンドンの夜景を見下ろせたりと、とてもロマンチック。
やはり2人で乗りたいアトラクションの王道はホーンテッドマンションですが、その前に乗って少し相手の反応を確かめたい、なんて時におすすめです。
ホーンテッドマンション
2人で乗りたいアトラクションの王道はホーンテッドマンション。
999の幽霊たちが住んでいる薄暗い館に入っていきます。
突然幽霊たちが出てきてびっくりしますし、乗り物が傾いたりもするのでさりげないボディータッチが出来ますよ。
勇気を出して一歩近付きたい方におすすめのアトラクションです。
私が試したこと【6】夜景が綺麗なアトラクションに乗る

気になる方とのディズニーでの初デートを後押ししてくれるものに、ディズニーランドの綺麗な夜景があります。
一日楽しんだディズニーランドの夜景を眺めていると、ロマンチックな気分になりますよね。
東京ディズニーランド内で綺麗な夜景を楽しめるおすすめのアトラクションは次の3つ。
- ウエスタンリバー鉄道
- 蒸気船マークトウェイン号
- スイスファミリー・ツリーハウス
中でも一番のおすすめはウエスタンリバー鉄道。
座りながら、のんびりとディズニーランドの綺麗な夜景を楽しむことが出来るんです。
私は初デートでウエスタンリバー鉄道に乗り、相手にぴったりとくっついて座ってみましたよ。自分で言うのも何ですが、効果は抜群だったんじゃないかと思います。
私が試したこと【7】シンデレラ城前で花火を見る

ディズニーランドの綺麗な夜景を楽しんだあとは、ぜひとも2人で花火を見たいですよね。
特にシンデレラ城をバックにしての花火観賞は、ディズニーでの初デートの締めくくりにぴったり。
花火を見ながらこっそり相手に寄りかかってみたり、思い切って手を繋いでみたり…むしろ後ろからハグして欲しい…!なんて妄想が広がります。
残念ながら私はどれもやりませんでしたが…シンデレラ城をバックに花火を見ているだけで、ロマンチックな雰囲気になることは言うまでもありません。
初デートでディズニーに行く際には、ぜひ試してみてくださいね。
ディズニーでの初デートを成功させよう!
初デートでディズニーに行く時に失敗しないために、私が試した7つのことについて書いてきました。
初デートで失敗しないために私が試したことは以下の7つ。
- ディズニーに行く前に相手の情報収集をする
- 服装や持ち物を準備する
- 入園後にガイドマップやTodayをもらう
- 人気のアトラクションはファストパスを取る
- 2人っきりで乗れるアトラクションに乗る
- 夜景が綺麗なアトラクションに乗る
- シンデレラ城前で花火を見る
初デートでディズニーに行くと失敗しやすいと言われていますが、これらの対策をして行けば上手く行く確率も格段に上がりますよ。
ぜひ、ディズニーでの初デートを成功させてきてくださいね。
ディズニー好きと知り合える恋活イベントを毎週開催中です!

- ディズニーデートしたいけど相手がいない…!
- 一緒にディズニーに行ける彼氏・彼女が欲しい
- まず友達からで良いからディズニー好きと知り合いたい!
そんな人は、ISTコミュニティが主催しているディズニー恋活イベントやディズニー交流会イベントへぜひお越し下さい!
毎週30~50人で盛り上がっている、大人気のイベントです。
だいたい半分くらいの方が初参加、約9割が1人参加なので、不安な人でも大丈夫。イベントの画像やブログも公開していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
